評定書Appraisal Report
エスパーフープ19の評定書
日本建築センター認定
BCJ-RC0175-05
日本建築センターにおける継ぎ手の性能評価に対してA級(鉄筋の溶接継ぎ手性能判定基準)を取得しています。アプセッドバット溶接工法による溶接部を含む各鉄筋種別の一方向引張試験結果はJISG3112に規定された機械的性質を充分満たし、破断位置はいずれも母材破断となっています。※当社が独自に取得した評定です。
パワーリング685・785の評定書
日本建築センター認定
BCJ-RC0359-05
パワーリング685・785の溶接はアプセットバット溶接で行います。材料は東京鉄鋼株式会社が製造する高強度せん断補強筋SPR785(MSRB-9005)SPR685(MSRB-0094)を使用しております。
(財)日本建築センターの「2020年版 建築物の構造関係技術基準解説書 鉄筋継手判定基準」によるA級継手性能の評定を取得しています。
パワーリング685の評定書
SABTEC
パワーリング685は東京鋼鉄株式会社が製造する大臣認定取得の高強度せん断補強筋用異形棒鋼SPR685を用いたRC柱、梁の685N/mm²級高強度せん断補強筋です。
エスパーフープRの評定書
BCJ評定-RC0535-01
日本建築センターにおける継ぎ手の性能評価に対してA級(鉄筋の溶接継ぎ手性能判定基準)を取得しています。 アプセッドバット溶接工法による溶接部を含む各鉄筋種別の一方向引張試験結果はJISG3112に規定された機械的性質を充分満たし、破断位置はいずれも母材破断となっています。※当社独自取得評定です。
評定及び認定事項History
2003年4月 | 日本建築センターよりエスパーフープ(295A・345・390) 溶接閉鎖型フープの加工認定取得 |
---|---|
2005年11月 | 清水建設の溶接閉鎖型フープ製造工場審査により「A級」取得 |
2010年9月 | 日本建築センターより パワーリング785「A級継手」取得 |
2011年9月 | 「日本鉄筋継手協会」より「A級」取得 「日本鉄筋継手協会」より「優良溶接せん断補強製造会社」の認定を取得 |
2016年6月 | SABTEC(建築構造技術支援機構)より「パワーリンク685」、「A級継手」取得 |
2017年3月 | 日本建築センターより パワーリング685「A級継手」取得 |
2019年1月 | 日本建築センターにて 「パワーリング685・785」の認定更新 |
2021年1月 | 日本建築センターにて「パワーリング685・785」の評定更新。 「エスパーフープR」評定取得。 |